株式会社ヒューネス

お問い合わせ

製品情報

弊社は、専門的な業務にも対応可能なネットワーク/サーバ型の“Net GIS”、インターネット環境で簡単にGISを利用できる“WebGIS”、タブレット端末でGISを利用できる“Tap GIS”、など、様々なタイプの製品を取り揃えております。

各製品のボタンをクリックすると、詳細がご覧になれます。

気になる製品がございましたら web_mas@hunes.co.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい。
お客様のニーズに合った製品を導入プランと合わせてご提案させて頂きます。

※各製品のサンプル画像にはデモ用データを使用しております。

ArcGISのカスタムアプリケーション開発

弊社はESRIジャパン(株)のアプリケーションパートナーとして、お客様のご要望に合わせたArcGISのカスタムアプリケーション開発や保守運用が可能です。

ArcGISを利用したシステム導入の予定がございましたら是非お問い合わせ下さい。

主な開発内容

ウェブ開発
ArcGIS ExperenceBuilder カスタム・ウィジット開発(JavaScript)
https://www.esrij.com/products/arcgis-experience-builder/

専用システム向けのウィジットと呼ばれるアプリケーション・パーツを開発できます。

Portal for ArcGIS 連携の外部アプリケーション開発(JavaScript)

Portal for ArcGIS の認証と、ArcGIS REST Apiを利用したページを作成できます。

アプリケーション開発
ArcGIS Pro アドイン開発(C#, VB)
https://pro.arcgis.com/ja/pro-app/latest/get-started/manage-add-ins.htm

ArcGIS Pro SDK を利用して、アドインを開発できます。
(拡張機能の開発、ArcGIS Pro を利用した業務アプリケーション開発など。)

ArcGIS GeoEvent Server トランスレータ・アダプタ開発(Java,C++)
https://www.esri.com/ja-jp/arcgis/products/arcgis-geoevent-server/

組み込みのREST-Json API の入力トランスレータと連動して特定フォルダにJsonファイルを出力するアダプタを開発できます。
(JavaとC++(JNI) を利用して GeoEvent の入出力を行う特別なトランスレータとアダプタ開発など。)

専用アプリケーション(PC, モバイル)開発
https://www.esrij.com/products/arcgis-maps-sdk-for-dotnet/

ArcGIS Maps SDK (JavaScript, C#, VB, Kotlinなど)を利用した、専用アプリケーションを開発できます。

インフラ管理
ArcGIS Enterprise 構築・保守
https://www.esrij.com/products/arcgis-enterprise/

ArcGIS Enterprise のインストール・設定・保守の実績があります。

例)Windows Server Active Directory アカウントとの連携
Active Directory のグループに所属するアカウントを夜間連携によりPortal for ArcGIS ユーザとして登録する 等の自動処理設定を行い、お客様の運用負担を軽減いたします。

Hunes Tap GIS

“Hunes Tap GIS”はお客様の構築したGISデータを手のひらサイズのタブレット端末で持ち出し、場所を選ばず簡単操作で利用できるGISです。
現在、圃場調査、森林調査、道路調査、空き家調査、防災時の安否確認など様々な用途でご利用いただいております。

※ データのコンバートには、HunesNetGISもしくはESRI社のArcGISが必要です。

TapGISのさらに詳しい情報はこちらをご覧下さい。(TapGIS紹介サイトに移動します。)

HunesTapGIS紹介サイトへ

AMAFE クラウド版

北海道の酪農家を対象とした家畜ふん尿利用計画支援ソフトウェアAMAFE(Decision Support System for Application of Manure and Fertilizer to Grassland and Forage Corn Field based on Nutrient Recycling)はこれまでハードディスクなどの書き込み可能なメディア上で利用されていましたが、本ソフトウェアをクラウド環境に移植し、Webサイトから操作できるようになりました。(※ クラウド版のAMAFEは、AMAFEの二次的著作物となります。)

【圃場管理】

AMAFEクラウド版(圃場管理)

【ふん尿利用計画】

AMAFEクラウド版(ふん尿利用計画)

AMAFEクラウド版のさらに詳しい情報はこちらをご覧下さい。(AMAFEクラウド版紹介サイトに移動します。)

移動体管理 WebGIS

除雪車やスクールバスなどの移動体の現在地や軌跡を地図上に表示できます。
車両にスマートフォンやタブレット端末を設置し、トラブル発生時に現地で写真を撮影して送信したり、メッセージの送受信ができます。
位置情報の取得のみで使用する場合はトラッカーを設置し、毎月の通信費用を安く抑えることもできます。

【除雪車管理】

移動体管理WebGIS(除雪車管理)

【スクールバス管理】

移動体管理WebGIS(スクールバス管理)

【粗大ごみ収集支援】

移動体管理WebGIS(粗大ごみ収集支援)

Hunes Net GIS

“Hunes Net GIS”はクライアント/サーバ型の統合型GISです。
データは全てサーバで一括管理し、複数のユーザが同時にデータを更新できます。

道路・福祉・防災・森林・上下水道・固定資産・農業・都市計画などの専門情報をGISで管理すると、資料を探す時間の短縮による窓口対応の迅速化など、業務の効率を上げることが出来ます。

航空写真や現況などの背景データを共有することにより、データ作成のために二重にかかっている費用を削減でき、保守費用も抑える事が出来ます。

ユーザ毎に閲覧・編集できる情報を制御するため、セキュリティ面でも安心です。

HunesNetGISの運用例

製品ラインナップ

災害対策
システム
避難所(位置・収容可能人数・施設など)や防災マップ、最短避難ルートなどのデータを管理することができます。
災害発生時には避難名簿を作成したり、被災状況や備蓄状況を登録することができます。
災害弱者の情報を登録しておくと、地図で位置を確認しながら効率良く避難誘導や安否確認を行えます。
なお、Hunes TapGISを同時に導入されると、最新のGISデータを持ち歩くことができますし、現場でデータや写真を登録することもできます。
福祉管理
システム
高齢者・介護の必要な方の情報の情報や、バリアフリー情報などを管理することができます。
巡回ルートを作成したり、訪問・介護日誌を作成することもできます。
固定資産管理
システム
固定資産課税業務に必要な地番図・家屋図・画地図・路線価図・航空写真図・地形図など様々な地図情報と土地・家屋課税台帳データを一元管理できます。
また、固定資産に関する住民の問い合わせに対して、台帳データと地図情報を迅速に検索表示できます。
道路台帳管理
システム
路線や作工物の管理、各種台帳・現場写真のファイリング等を行う事ができます。
検索も簡単に行えるので、路線の位置と属性情報を同時に素早く確認する事ができます。
都市計画管理
システム
用途地域の区域や、都市計画道路、都市計画公園などの位置を地図上で確認することができます。
農業情報管理
システム
これまで図面で管理していた農地のデータをGISに取りこみ、作付けや収穫を簡単に管理することができます。また、それぞれの田畑に対する権利関係の情報を管理することもできます。
上水道管理
システム
配水管・給水管・仕切弁・量水器などの給配水施設データの管理や、各種台帳・現場写真のファイリング等を行う事ができます。
また、断水シミュレーションにより、工事や事故の際の影響範囲及び閉止すべき弁を素早く正確に抽出することができます。
下水道管理
システム
汚水管・雨水管・マンホール・桝などの管路施設データの管理や、各種台帳・縦断図のファイリング等を行う事ができます。流水方向の確認も簡単に行う事ができます。
森林管理
システム
森林計画図等の図面で管理していたデータをGISに取りこみ、森林簿等の属性情報と関連付けることができます。それにより、情報検索等で効率的に業務を行う事ができます。
公有財産管理
システム
財産台帳管理をデータ化し、財産情報を有効に利用する事で、財産管理業務の省力化・迅速化を実現することができます。また、貸付情報を容易に把握する事ができます。
墓地管理
システム
墓地台帳と墓地の区画図形をGISに登録すると、区画番号による位置検索が可能になります。
墓地台帳には許可年月日や使用料、使用者情報、更新履歴などを登録できます。
墓地台帳をデータ化することにより、区画番号の重複を防いだり、問い合わせに迅速に対応する事ができます。

地籍管理GIS

地籍成果管理システム

Hunes Net GIS 地籍成果管理システムは、地籍調査地区データを管理することができます。

土地のデータは地籍完了時のデータと最新の異動更新データを両方管理できます。 地図の表示はワンタッチで切り替え可能で、それぞれのデータをもとに帳票や図面を出力することができます。

異動処理(分筆・合筆)は専用メニューから簡単に行う事ができます。

地籍成果管理システムのデータは全てHunes Net GISのデータとして登録され、他のNet GISの専用システムから土地の情報を閲覧することができます。 また、他のシステムで作成した道路や家屋などの情報を地籍成果管理システムで閲覧することもできます。

【主な機能】

  • 地籍調査地区データ(地籍完了時データ・異動更新データ)の管理
  • 土地の分筆・合筆・更正
  • 座標一括操作(一括作成・一括削除・統合)
  • 地番・座標・土地所有者による検索
  • 図根点・図根点網図の管理
  • 各種交点計算・調整計算
  • 任意縮尺・任意位置での印刷
  • 地籍図・地積測量図・面積計算簿・成果簿(筆界点・図根点)などの出力

【分筆メニュー】

地籍成果管理GIS(分筆)

【合筆メニュー】

地籍成果管理GIS(合筆)

【地籍図出力】

地籍成果管理GIS(地籍図出力)

地籍事務支援システム

Hunes Net GIS 地籍事務支援システムは、地籍調査データを年度・調査地区単位で効率良く管理する事ができます。
分筆・合筆・分合筆・地積のみ異動などの基本的な異動処理は、専用メニューから簡単に行う事ができます。
土地や所有者のデータを修正すると自動的に履歴作成画面が表示され、異動処理の際に履歴の作成もれを防ぐ事ができます。
調査前データをインポートしたり、調査後データをエクスポートできます。
地籍簿案作成の際、調査前データと調査後データを左右に並べて表示できるので、データがどのように変化したかを簡単に確認する事ができます。

【主な機能】

  • 調査前データ管理
  • 調査後データ管理
  • 地籍簿・調査票・閲覧表などの帳票出力
  • 全年度のデータを対象にした地番検索
  • 重複地番検索
  • 調査前・調査後データのインポート

【調査前データ編集】

地籍事務支援システム(調査前データ編集)

【地籍簿案作成】

地籍事務支援システム(地籍簿案作成)

【地籍簿出力】

地籍事務支援システム(地籍簿出力)

台帳管理(土地・家屋・道路・公有財産)

道路台帳管理システム

道路台帳管理システムでは、路線の情報や作工物、路線区間などのデータを管理できます。
道路管理GISを同時に導入していただくと、地図上で選択した路線に道路台帳管理システムで入力した情報を表示する事ができます。

【主な機能】

  • 路線情報管理
  • 作工物管理
  • 路線区間管理
  • 立体交差・平面交差・道路占有物管理
  • 橋梁・トンネル・踏切管理
  • 道路台帳・実延長調書などの帳票出力

【路線データ編集】

道路台帳管理システム(路線データ編集)

【各種調書出力】

道路台帳管理システム(調書出力)

土地台帳管理システム

分筆や合筆などの基本的な異動処理は、専用メニューから簡単に行う事ができます。
土地や所有者のデータを修正すると自動的に履歴作成画面が表示され、異動処理の際に履歴の作成もれを防ぐ事ができます。
異動履歴は異動年月日や異動事由で抽出し、CSVファイルに出力する事ができます。
Hunes Net GIS地籍成果管理システムが導入されている場合、土地台帳の登記地目・登記面積・所有者が地籍成果管理システムに表示されます。

【主な機能】

  • 分筆・合筆
  • 土地・所有権異動
  • 異動履歴のみの作成
  • 地番検索
  • 期間・事由などの条件を設定し、履歴を抽出
  • 複数地番の所有権一括変更
  • 重複地番検索

【土地台帳一覧】

土地台帳管理システム(メイン画面)

【異動履歴入力】

土地台帳管理システム(履歴入力)

家屋台帳管理システム

家屋台帳管理システムでは、主たる建物や附属建物のデータを管理できます。
家屋や所有者のデータを修正すると自動的に履歴作成画面が表示され、異動処理の際に履歴の作成もれを防ぐ事ができます。
異動履歴は異動年月日や異動事由で抽出し、CSVファイルに出力する事ができます。
固定資産管理GISを同時に導入していただくと、地図上で選択した家屋に家屋台帳管理システムで入力した情報を表示する事ができます。

【主な機能】

  • 主たる建物管理
  • 区分建物管理
  • 附属建物管理
  • 異動履歴登録
  • 所有権移転

【家屋台帳一覧】

家屋台帳管理システム(メイン画面)

【家屋登録】

家屋台帳管理システム(家屋登録)

農家台帳管理システム

農家台帳管理システムでは、農家世帯・農地・貸付状況を管理したり、議案書の作成や各種証明書の出力ができます。
農業情報管理GISを同時に導入していただくと、地図上で選択した農地に農家台帳で入力した情報を表示する事ができます。

【主な機能】

  • 農家世帯管理
  • 農地管理
  • 共同利用地管理
  • 農地法・利用集積情報管理
  • 議案書作成
  • 農家台帳出力
  • 現況証明・農業経営証明などの証明書出力

【農地基本台帳】

農家台帳管理システム(農地基本台帳)

【農地一覧】

農家台帳管理システム(農地一覧)

公有財産管理システム

公有財産管理システムでは、公有地や公有建物を管理できます。
公有財産管理GISを同時に導入していただくと、地図上に公有地や公有建物を色塗表示したり、地図上で選択した公有地(もしくは公有建物)の台帳を表示する事ができます。

【主な機能】

  • 公有地管理
  • 公有建物管理
  • 貸付情報管理
  • 公有財産固定資産管理
  • 公有財産台帳出力
  • 増減比較表・目的別集計表などの集計表出力

【公有地台帳】

公有財産管理システム(公有地台帳)

【財産集計】

公有財産管理システム(財産集計)
ページのトップへ戻る